★ブログではFacebookの投稿を配信しています。最近の投稿はこちら》

2010年8月10日

おおーきな岩魚

 見たことのない大きな岩魚を頂きました。山室川の支流で朝釣ったというものです。どうしようか、と考えて一番大きいのを刺身にしました。甘くて柔らかですっごく美味しかった。
 刺身好きのモモが大騒ぎ。見たことないくらい興奮して食べていました。刺身の美味しさはモモの反応でわかります。

 小さいのは塩焼きに。全然臭くなくて美味しいものですね。ほんとにごちそうさまでした。

 以前もっと小さめのをたくさんもらった時は、さっと素焼きして甘辛で煮付けたらこれまたほっぺ落ちるうまさでした。天然の物はおいしい、ですね。


2010年8月8日

ありがとうございます!



 朝はまず、草もち用のもち米を蒸し器にかけてから、体操をして客席に掃除機をかけるのが日課です。
 きょうも掃除機をかけていたら、床によたよたしたおもしろい模様の小さな蛾がいました。妙な顔のお面に見えるのですが、きれいだったので思わず写真を取りました。

 おまけにテーブルの小さなアジサイの花がかわいいので、こちらも思わずパチリ。

 連日の暑さで、さすがにあさから疲れ気味。なんだか余分な事をもたもたやっている8月8日。
でも今日は久しぶりに涼しくてクーラーを入れませんでした。



8月のアロマ講座のお知らせ

 7月はお休みを頂いたアロマ講座ですが、少し気温も下がる(であろう)8月23日に8月の講座を行います。ご参加予約はこめはなやまでおねがいします。



  ◆くらしに役立つアロマテラピー(入門編)◆

□■□ 第四回:日焼けのお手入れ~ローション(化粧水)をつくろう □■□

 今年の夏はとても暑く、連日30度を超える日真夏日・・・
 ほんの少し外を歩くだけでも、肌がジリジリ焼けるようです。
 そんな時につかえる、お手入れローションを作ってみませんか?


日時…8月 23日 (月)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:00~14:30

場所…こめはなや はなれ 頼母庵 (たのもあん)
定員…各回 先着5名 (各回2人以上で開催)
料金…¥1,500- (材料費込)

講師…鈴木優子(ハーブコーディネーター)
申し込み…こめはなやへお電話ください

<こめはなや>
◆営業時間:10時~17時 (食事は11:30より)
◆定休日:火・水曜日
◆TEL/FAX 0266-46-3022
◆住所 上伊那郡辰野町小野960

※こめはなやでは、毎月第4月曜日にアロマテラピー教室を予定しております

2010年8月7日

さてこれは何が枯れたものでしょう

 房子さん(母です)が、店の庭のあまりの草のひどさに我慢ならず、退治に乗り出しました。

 まず最初に片付けたこの竹のような枯れたものは何でしょう?

 ヒントは、春から夏にかけて茎を食べます。

朝の田んぼ




 たんぼの水見で見たクモの造形。

 今頃の店や家の周りはクモの巣でいっぱいだ。ここだけはやめて、と思う場所に、朝になるとびっくりビックなクモの巣が張っていて朝日に光っている。
 「ごめんよ」と糸を切ると、糸は思いがけない絹糸のような強さで手にまきつく。
 ほんとうにどこまでもクモの巣だ。お陰で虫だらけにならずに毎日の暮らしが成り立っているのだろうけど、なんだか貧乏くさく見えるのが難点だよねえ。

 たんぼはさぞたくさんのクモが、と思ってみるのだけれど、今時期はそれほどでもない。毎年こうだったっけ。それとも暑くて様子が違うのかな。





 こちらは何の卵だろう。ちょっと怖くなるような数。

2010年8月6日

じゃがいも掘り




 4日にじゃがいもを掘りました。朝からビカッとなんちゅう暑さ。しかし今日やらねば、とやり始めてみれば風が心地よく、快調に掘り進みました。

 けんど、11時になったらさすがにぐらり。

 夕方のこりを掘って、焼き菓子でたくさん出るたまごの殻をぬかと混ぜておいたものをまき、耕耘してしまいました。玉ねぎとじゃがいもの後は、秋の漬物用野菜をまきます。これは力を入れて作っているので、その準備です。予定の仕事終了でちょっとうれしい。

 じゃがいもの方は遅く植えたにしてはなかなかの出来。今年は梅雨の長雨でじゃがいもが腐った、と貯蔵前に洗って干しているところを見ますが、うちは大丈夫のようです。ただ、ネズミに結構食われてしまいました。こんなことは初めて。あのワラまきした時に出てきた小さなネズミに情けをかけたのがいけんかった。恩をあだで返すとはこのことぞ。なあんて。

 一緒に連れて行ったモモは、地面に穴があると手を入れずにすまない猫で。その上ねずみの匂い!




 ん?!





 ここか? 手でぐぬぐぬ。




 ここだああ!





 くやし~~。

稲の穂が出始めました




 8月2日朝の山沿いの田んぼです。ここはもう稲の穂が半分くらい出てきました。18種類のお米を混ぜて育てているため、早生のものと少し遅めのものがだんだん穂を出します。

 天気が良いので、順調に育ってくれています。コシヒカリや明神もちはあと5日ぐらいかかりそうです。





 産卵期を迎えたミヤマアカネがいました。この田んぼはミヤマアカネがたくさん育ちます。羽化すると秋まで高い山にいるアキアカネと違って、田んぼ周辺にずっといて今頃交尾している姿を時々見ます。

 翅に茶色の帯があって、ぽちっとアクセントがあるこのデザインの翅をもっているトンボは、ミヤマアカネだけなので私にもすぐわかります。今頃産卵しても、羽化はアキアカネと同じ時期なので、卵の時間が長いのか、な?いままで疑問に思ったことがなかったけど。